栃木県那須高原にあるアビルキャンプリゾートについてご紹介します。2022年8月のお盆休み期間に3泊4日で利用させていただきました。(2025年4月26日~28日に2度目)高規格でファミリーにはピッタリだと思いますので検討中の方は参考にして頂ければと思います。

基本情報
名前 | アビルキャンプリゾート那須 |
営業時間 | 電話受付は9:00~17:00 |
住所 | 栃木県那須郡那須町高久丙4903 |
電話番号 | 0287-74-5772 |
メールアドレス | ホームページに問合せフォーム有 |
ホームページ | https://habilecamp.com/ |
予約方法 | ホームページ なっぷ |
トイレ | 3か所 ウォシュレット、温便座完備 |
炊事場 | 3か所 温水完備 |
レンタル | 有 |
売店 | 有 |
スーパー | 車で10分以内 ダイユー那須高原店 |
チェックイン | 14:00~18:00 |
チェックアウト | 11:00 |
アーリーチェックイン | 2時間単位 550円/大人1人 550/車1台※空きがある場合 |
レイトチェックアウト | 2時間単位 550円/大人1人 550/車1台※空きがある場合 |
電源サイト | 有 |
入浴施設 | シャワー、貸切風呂有 |
サウナ | フィンランド式サウナ有 |
遊具 | アスレチックエリア、ウォーターパークエリア有 |
花火 | 決められたエリアで可 |
キャンセル料 | ~4日前30% ~3日前50% 前日、当日100% |
サイト名 | ふたご座 | しし座 | うお座 | かに座 | てんびん座 | みずがめ座 | さそり座 | いて座 | おとめ座 | おうし座 | やぎ座 | おひつじ座 | オートフリー | フィールドフリー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トップシーズン | 13,200円 | 12,100円 | 7,700円 | 18,700円 | 11,000円 | 8,800円 | 12,100円 | 16,500円 | 12,100円 | 14,300円 | 8,800円 | 9,900円 | 9,900円 | 7,700円 |
ハイシーズン | 12,100円 | 11,000円 | 6,600円 | 17,600円 | 9,900円 | 7,700円 | 11,000円 | 15,400円 | 11,000円 | 13,200円 | 7,700円 | 8,800円 | 8,800円 | 6,600円 |
レギュラー | 11,000円 | 9,900円 | 5,500円 | 15,400円 | 8,800円 | 6,600円 | 8,800円 | 13,200円 | 9,900円 | 12,100円 | 5,500円 | 6,600円 | 6,600円 | 5,500円 |
ローシーズン | 9,900円 | 8,800円 | 4,400円 | 13,200円 | 7,700円 | 5,500円 | 6,600円 | 11,000円 | 8,800円 | 9,900円 | 4,400円 | 5,500円 | 5,500円 | 4,400円 |
チェックイン:14:00〜18:00 / チェックアウト:11:00まで | ||||||||||||||
区画数 | 2 | 5 | 3 | 2 | 2 | 3 | 1 | 1 | 4 | 3 | 1 | 3 | 7 | 15 |
最大人数 | 8(大人6名) | 8(大人4名) | 5(大人2名) | 8(大人6名) | 8(大人4名) | 5(大人2名) | 6(大人4名) | 8(大人6名) | 8(大人4名) | 8(大人6名) | 5(大人2名) | 6(大人4名) | 6(大人4名) | 6(大人4名) |
ペット | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(ノーリード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(リード) | 〇(ノーリード) | 〇(ノーリード) | 〇(リード) | 〇(リード) |
電源 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
地面 | 砂・チップ | 砂・チップ | 砂・チップ | 砂 | 砂・チップ | 砂・チップ | 砂・土・チップ | チップ | 砂・チップ | 砂・チップ | 砂利 | 砂利 | 砂・チップ | 土・草 |
広さ | 約170㎡ | 約155㎡ | 約80㎡ | 約210㎡ | 約120㎡ | 約80㎡ | 約400㎡以上 | 約200㎡ | 約140~150㎡ | 約170㎡ | 約70㎡ | 約100㎡ | 約120㎡ | 約90~120㎡ |
テント・タープ | 2テント1タープ | 1テント1タープ | 1テント1タープ | 制限なし | 1テント1タープ | 1テント1タープ | 制限なし | 2テント1タープ | 1テント1タープ | 1テント1タープ | 1テント1タープ | 制限なし | 1テント1タープ | 1テント1タープ |
良かった点
- サイト、施設、共有スペース全てが整備され高規格キャンプ場の中でもトップクラス
- 周辺に観光施設が多数あり退屈することがない
- 小さい子供が場内で楽しめる場所が多数あり
①サイト、施設、共有スペース全てが整備され高規格キャンプ場の中でもトップクラス
全てが綺麗です。新しいという事もありますが、トイレ、炊事場、シャワールーム、サイトすべて管理が行き届いている印象です。サイトはきれいに整備されており、インナーテントを配置するであろう位置に子砂利が敷いてあり水はけも抜群によかったです。区画サイトはほぼ電源がありますので初キャンプを検討中の方にもピッタリかと思います。


②周辺に観光施設が多数あり退屈することがない
那須高原エリアは観光地ですので一泊二日では回れないくらい観光名所があります。私はそれを踏まえて3泊しました(笑)1日目はキャンプ場でゆっくりして、2日目は南ヶ丘牧場へ行ってホテルエピナーレで温泉に。3日目はサップやって、温泉に。最終日は撤収後昆虫ワールド行って〆の温泉。こんな感じでした。
※2回目は2泊3日でしたがのんびりキャンプ場で過ごしました。
③小さい子供が場内で楽しめる場所が多数あり
施設内にアスレチックエリア、ウォーターエリアがあります。小学生なら4年生ぐらいまでは楽しめそうです。キャンプ場の中に小さな小川があり、夏場は蟹を捕まえることができました。管理棟の前の広場は芝生でとても綺麗です。広場で遊ぶこともできました。
ウォーターパーク



アスレチックエリア
前回なかったアスレチックエリアは子供たちが楽しそうに遊んでいました。




気になった点
- 金額が少しお高め
- 人気でサイトによっては予約がしにくい
①金額が少しお高め
低価格を求める方には少しお高く感じるかと思いますが高規格のため仕方ないです。と言うより高い金額を払うだけの価値はあります。オートフリーサイトであれば費用を抑えることができます。(※フリーと言っても区画分けされているようです。)初心者、お子様が小さい方は電源があり、トイレ、炊事場が近い区画サイトがいいのかなと思います。
②区画サイトに生えている木が邪魔になる事がある
2022年の夏はおとめ座の3を利用させていただきました。私が利用したサイトにはありませんでしたがお隣のサイトには木があり設営しにくそうだなと感じました。夏場などは陰になりそうですたが人によっては邪魔と感じる気がしますので一応書きました。今現在では邪魔になりそうな木の配置ではなかったですが念のため情報として残しておきます。

2022年8月おとめ座3
サイト紹介
今回使用したしし座5



約155㎡設営前 12m×13m


Colemanのコクーン3、4m×4mスクエアタープの設営は広さ的には十分の広さでした。区画サイトでここまで余裕があるキャンプ場は中々ありません。
炊事場、トイレも近かったです。

赤で囲っている場所が今回使用した【しし座5】と炊事場、トイレ
次回使用してみたいサイト
個人的にはおうし座、おとめ座、さそり座です。
おうし座、おとめ座サイトは広さも十分にあります。ウォーターエリア、アスレチックエリアが近いので子供たちが遊ぶ姿をみながらまったりできそうな感じです。



おうし座3


おとめ座4
さそり座は森林サイトの隣で車を横付けはできそうにありませんでしたが雰囲気がありプライベートを確保できそうな区画でした。車を横付けできないといっても、サイト入り口に駐車できるスペースがあるので道具を運ぶ手間はさほどないと思います。※利用している方がいたため写真を撮れませんでした。
予約方法
ホームページは2か月前の1日より予約ができます。※8月13日予約したい場合は6月1日0時よりなっぷも予約できますが2か月前の5日より予約開始でおそらくオートフリー、フィールドフリー。林間フリーサイトしか予約できなさそうでした。予約をする場合はホームページからした方が無難だと思います。
予約する場合は前もって会員登録して使用したいサイトを第三候補ぐらいまで検討していた方がスムーズです。検討するさいは、マップをプリントアウトして位置関係を把握しながらすると効率が良いと思います。初めて予約した時、狙っていたサイトがすぐに埋まってしまい焦りました。
場内施設
炊事場
場内に3か所あります。
全ての区画サイトからバランスよく配置されている印象です。温水も使用でき油汚れの洗い物も問題ないかと思います。焚き火台の洗い場も完備されていたので非常に便利です。





管理棟横炊事場




ウォーターエリア横

しし座5から最寄りの炊事場(かに座目の前)
トイレ
場内に炊事場とセットで3か所あります。定期的に掃除しているようでかなり綺麗です。



管理棟前のトイレ
シャワー
エリアに2か所あります。綺麗で脱衣スペースも完備されていました。要予約です。ドライヤーの貸し出しも無料でありました。
HAT HUT SAUNA
完全予約制のプライベートフィンランド式サウナ。サウナマット、ポンチョ、タオルを1人1セットレンタルできるとの事。
当日予約の場合は準備に2時間ほどかかる可能性があるので事前に時間を指定して予約した方がよさそうです。
ご利用人数 | ご利用料金 | ご利用時間 |
最大入室4名 | 1時間4,400円~ | 10~20時(最終受付19時まで) |
今回も利用しませんでしたが、後悔しています。次回行った際は必ず利用したいと思います。
KUROBOSHI
キッチンカーです。チェロス、アイスクレープ、フライドポテト、ピザなどが販売されています。アイスクレープはめちゃくちゃ美味しかったです。ちなみにダイユー那須高原のとなりにKUROBOSHI SWEETS NASUがオープンしたみたいです。た。次回は行ってみようと思います。



周辺施設
スーパー
キャンプ場から車で10分ぐらい。駐車場が混んでいた印象がありますが品ぞろえは豊富でした。
温泉施設
ここの温泉はめちゃくちゃ綺麗で子連れでも利用しやすかったです。キャンプ場で割引券を貰えるので普通に利用するより安いです。初日はキャンプ場のシャワーを利用しましたが2日目から最終日までお世話になりました。ホテル自体がリゾート感があり、正直そのまま泊まりたかったです。色んなイベントもやっているみたいで機会があれば宿泊したいと思える場所でした。
今回(2025年4月)はバスタオル、フェースタオル付で1名500円(子供も同じ金額です)でした。格安です!2日目と最終日お世話になりました。
観光スポット
入場料無料ですが体験などで料金がかかるシステムです。イベントも行っており、ガンジィ牛の牛乳を使ったアイス作りに参加しました。手作りアイスがめちゃくちゃ美味しかったです。他にも乗馬や釣り堀でニジマス釣りをして満喫できました。


色んなカブトムシ、クワガタを見て購入する事ができます。子供だけでなく父もワクワクする場所でした。

子供に大人気の発掘型テーマパークです。毎回通るたび駐車場が混んでいたので気になっていました。本当は地下鉱山というイベントに参加したかったのですが予約できませんでした。次回はキャンプの予約とあわせてこちらも予約しようと目論んでします。今回はクリスタルリバーという当日予約できるイベントに参加しましたが子供は楽しんでいました。



ハンバーガー屋さんです。チーズバーガー、アボカドチーズバーガー、ホットドッグを頂きました。わんちゃん専用のバーガーもありテラス席ならわんちゃんと一緒に利用できます。




まとめ
2回目のアビルでしたが子供が楽しめるアスレチックパークなどより子供も楽しめるキャンプ場にパワーアップしていました。高規格ですが自然とのバランスも良く初めてのキャンプにはお勧めできるキャンプ場です。個人的には一番好きなキャンプ場ですので興味がある方の参考になれば幸いです。