神奈川県内で子供が川遊びを満喫できる場所を知りたい。有名な場所は人が多くて嫌だ。そんなあなたにおすすめの場所を紹介します。有料ですがごみごみしておらず個人的にはお勧めの場所になります。
奥箒沢山キャンプ場
今回はイレギュラー的にお世話になりました。
最初の計画ではSNSでよく見る丹沢にあるぶなの湯で車を停め、川遊びしてゆっくり温泉につかって帰宅する予定でした・・・
下調べして7時10分頃に行けばどうにかなるだろう!と、考えていたのですが甘かったです。
予定通り到着したんですが満車で入れませんでした。
駐車場に入れない車が5.6台いたので7時前には到着する必要があるようです。
- 大人も子供も楽しめる程よい川の流れ
- 人が多すぎない
- 隣接する山北町立西丹沢渓流釣上場で釣りができる
①大人も子供も楽しめる
浅くて流れがないと安全ですが物足りなさを感じる人も多いと思います。大自然の中、水の流れに身をゆだねてプカプカ流さる事が出来ました。子供はもちろん大人も楽しめます。ちなみに子供は小学3年生と1年生の男の子です。
②人が多すぎない
夏場有名所の川に行くと人が多すぎるイメージがあります。利用したのはお盆休みの晴れた日でしたが、前日からの宿泊者が数組(4.5組)とディキャンらしき利用者が数組いました。翌日が大雨の予報だったこともあるかもしれませんが利用者は多くはありませんでした。
周りを気にすることなく川遊びを楽しめました。
③隣接する山北町立西丹沢渓流釣上場で釣りができる
利用していませんが釣り堀がありました。川遊びに飽きたら釣で楽しむのもよさそうですよさそうです。
川はこんな感じです



上流側にどなたかが流れをせき止めていい感じの場所がありました。子供が溺れる程の深さでもなく丁度いいくらいの流れの速さでした。

キャンプ場ですがネットで調べると閉鎖となっていましたがやってます。
- トイレは古い
- 費用は掛かる
- お風呂がない
①トイレは古い
施設自体が古いので和式で匂いもあります。潔癖の方や高規格のキャンプ場に慣れてる方は厳しいかもしれません。
②費用は掛かる
当たり前ですが費用は掛かります。ディキャンで金額は一人700円×4人、車1台1000。合計3,800円でした。近くのビジターセンターは無料で駐車できるので停めれれば費用が掛からず川遊びできます。ですが登山客も利用するため駐車場はすぐ埋まるようです。
③お風呂がない
川遊びしたら温泉でさっぱりしたい所ですがキャンプ場内にはありません。お風呂を優先するのであればぶなの湯か上流にあるバウアーハウスというキャンプ場がおすすめです。またはポータブルシャワーを準備するのも手かもしれません。
周辺施設
スーパー、コンビニ
周辺にはスーパー、コンビニはないので東名高速大井松田を降りてすぐのセブンイレブン(目的地方向)、ファミリーマート(セブンイレブンのさらに奥)、あおば大井松田(目的地と反対方向)がおすすめです。キャンプ場から距離があるので事前に買い出しを済ませていた方が時間を有意義に使えます。
まとめ
2時間以内でで川遊びできる場所を見つけることができいい発見でした。個人的にはデイキャンならありかなと。
宿泊は1人ならいいですが小さいお子さんがいる家族、高規格のキャンプ場に行ってる方には不向きだと思います。
ただ川は綺麗で夏場は最高の遊び場だと思いますのでまた行きたいです。川遊びを検討している方の参考になれば幸甚です。